お寺・お墓のアイエム TOPページ > 寺院のご案内 本源寺

寺院のご案内

寺院の概要

寺院名

ほんげんじ

本源寺

宗旨 宗派

日蓮宗

住所

千葉県松戸市大橋766

お問い合わせ

寺院の歴史や由来

宗派 日蓮宗
創世年 慶長元年(1596)

了修山本源寺は慶長元年(1596年)九月、源氏の名門甲斐武田家二十四将の一人秋山伯耆守の子秋山越前守源虎康、法名自得院殿日楽大居士によって開山された。日楽がこの地に止住したのは文禄三年(1594年)の事で娘於都摩の子で家康五男の武田信吉が天正十八年(1590年)末に小金領三萬石を与えられた縁による。日楽は慶長七年(1602年)六月十七日この地で入寂した。時に八十四歳。孫の正重は當山の中興で秀忠に仕え、從五位下修理亮に叙任四千石を領し、法名は了修院殿日遊居士である。よって當山は院号を山号とし本山本土寺と源虎康の扁諱を以て寺号とした。以来當山は歴代上人の堅固な護法の念により日蓮聖人の祖訓を体し檀信徒と共に教線の拡大が図られた。今茲に開創四百年を迎えるに当りその歴史を石刻し記念の碑とする。(境内石碑より)

アクセス情報

住所

千葉県松戸市大橋766

アクセス

管理墓地・浄苑一覧

  • 松戸大橋樹木葬墓地

    千葉県松戸市大橋766 詳細を見る

  • 松戸大橋メモリアル

    千葉県松戸市大橋766 詳細を見る

このページの先頭へ