お寺・お墓のアイエム TOPページ > お墓選びのポイント > お墓の購入時期
お墓を建てる時期について宗教的・法的な決まりはありません。一般的に、四十九日や年忌法要、お彼岸など、亡くなった方への供養の区切りとなる時期に間に合うように建てることが多いようです。
また、お墓は相続税がかからないため、近年では生前に自分でお墓を選ぶ方も増えています。
生前に建てる自分のお墓のことを「寿陵(じゅりょう)」といいます。
寿陵の場合、時間にゆとりがあるので自分で納得できる立地や墓石、デザインを選ぶことができ、いざというときに家族に負担がかからないというメリットがあります。
一方で、公営墓地などは遺骨がないと購入できないこともあるため申し込みの際は、注意が必要です。
更地の墓地にお墓を建てる場合は基礎工事などで数ヶ月の期間が必要になります。
立地やデザインの選択が限られてしまうため、できるだけ納骨までに時間の余裕を持たせるようにしながら、複数の墓所を比較して検討することが大切です。
お墓を建てるまで時間がかかりそうな場合や、まだ手元で供養したい場合などは、お寺や霊園などに有料で遺骨の一時預かりをお願いすることも可能です。